このような方へ
決算申告でお悩みや問題を抱えていませんか?
- 決算料が毎月の顧問料の半年分など、税理士に頼むと値段が高い
- 申告期限が迫っているのに何をすれば良いか分からない。
- 会計帳簿の記帳を何もやっていない。
- 毎月の顧問料を支払うことなく、決算のみで対応してもらいたい。
- どこまで経費として入れて良いのか分からない。
年に1度の決算申告。その時期にしかかからない申告費用は準備していないことが多く、急な出費であると感じませんか?
毎月税理士に顧問料を支払っているのに、決算月にはその半年分が追加でかかるのは納得いきませんよね。これは税理士業界の悪習とも言えます。
顧問とは言え、毎月何かをしてくれているようには感じない場合、「顧問は必要ないから決算だけやってほしい」と思うことは普通のことだとなのではないでしょうか。
決算のみをご希望されている方へ
多くの税理士事務所は決算月のみ依頼することは出来ません。例えば決算月に依頼をスタートしたとしても、過去1年間を遡って「顧問をしていたとしたら」必要な顧問料を全額支払う必要がある事務所が殆どです。何もしてもらっていない期間の費用を支払うのは納得できないですよね。
また、もし決算月だけを安く担当してくれたとしても、多くの場合、会社にとってメリットのある申告や節税対策をやってくれません。その瞬間だけは良いかもしれませんが、税金で後々損をすることになりかねません。
決算申告だけの依頼をしたい方、ご安心ください!
井口千春税理士事務所なら申告費用を抑えながら、あなたの会社にとってベストな申告をご提案させて頂きます!
私共は「ただ決算をしたら終わり」ではありません。決算申告のみのご依頼であったとしても、節税対策や所得税対策を含めて全力でサポートさせて頂きます。
私はまず、税理士の悪習とも言える『税理士の常識』に疑問を感じていました。
また、決算申告でご依頼頂いたお客様に対して、「ただ申告を処理するだけ」のサービスは絶対にしたくないと考えていました。
税理士が儲けるための制度は排除して、お客様目線に立ったサービスを徹底したいという想いから価格設定やサービス内容設定をしております。
得られる結果
では、このサービスを利用することで、あなたが手にするものは何でしょう?
- 迫っている決算申告を乗り切ることが出来る
- 社長の本業に時間を費やすことができる
- 税理士費用を最小限に抑え、普段と変わらない計画で経営ができる。
- 税金対策・所得税対策に対するプロの提案を受けることができる。
- 会社、社長の将来のあるべき姿を発見することができる
- 現状の会社状況を把握できる
- 経理を雇わずに無駄な経費を削減できる
強みや特長
弊所の特徴
- 1決算のみのご依頼でもOKです!
- 2リーズナブルな顧問料・決算料を実現!
- 3記帳代行サービスも短期間で仕上げます!
- 4電信申告にも対応しています!
お客様ご満足度が高い理由
資格を活かしたトータルプランニング
税理士資格だけでなく、簿記1級、FP1級、AFP、CFPを取得しており、決算だけじゃなく、経営者様のライフプランニングや会社の数値管理もお任せください!
リーズナブルでも質の高いサポート
企業の顧問税理士としては破格の価格ですが、安全(税務署に指摘を受けない)且つ税金を最小限にしたご提案を致します。
クラウド会計freeeに対応しております!
Macユーザーのお客様は使える会計ソフトが限られています。その中で人気が高い会計ソフトfreeeに対応しており、クラウドであるメリットを最大限に活かしたサポートを致します!
よく頂くご質問
何故そんなにも安いの?
顧問をご依頼頂いている場合、毎月の集計をコマメに行っておりますので、決算月の特別な作業を最小限にしているからです。
決算のみの場合でも、「決算を通じて、私共の手厚いサービスをご体感頂くチャンス!」と捉え、費用は最小限に抑えております。
他の税理士からの引き継ぎの場合のデータ移行は大丈夫?
ご安心ください。当事務所ではどのようなデータでも問題なく引き継ぎが可能です。
決算だけしてもらって、そのあとは自分で経理をすることもできる?
可能です。ご自分で記帳なさる場合、イチからやり方を指導させて頂きます。
安心の明朗会計
顧問料 | お問い合わせください。 |
---|---|
決算費用 | 顧問料の1〜2か月分。 (顧問料や決算費用は御社の規模によって異なります。詳細な金額は問い合わせフォームにてお問い合わせください) |