記事公開日:2018年1月6日
仮想通貨業界が凄いことになってますね!
年末年始に向けて大きくマーケットは動くと予想してましたが、予想以上に大きく動くところは動きましたね。
ここ最近、確定申告の期限が近づき、当事務所には「税金」に対する問い合わせが多くなってきています!!
因みに、
税理士以外の方は「税理士」の資格を持っていないから、税のアドバイスはできないんです!
日本は、税務相談ができるのは税理士だけと定められています!
しっかり税理士法に明記してあって、ルールを破ると刑事罰もあるぐらい厳しいものなんです。
最近では、仮想通貨の「節税?」「脱税?」を斡旋するようなセミナーも全国的に開催されているみたいですがら税理士さんが主宰していないセミナーがほとんどだから気を付けてくださいね。
現在の仮想通貨、これから新たに発行される仮想通貨など、言葉巧みにセミナーに参加させたり、新たに発行される仮想通貨の出資者を募っていたりと最近はやたらと目に付きますが、かなりの高確率で「詐欺」です。
あくまでも自己投資ですので仕方ない部分はありますが、その自己投資という痛いところを突いて詐欺が頻繁に行われています。
実際にはそういう事をしている業者達は詐欺にならないようにうまくやっています。
騙されないためにも、「仮想通貨」を始める前は、ちゃんとそこの会社を調べて下さい!
住所の記載があれば、Google アースで!
会社名があれば、国税庁 法人番号と検索して法人名をググッて、ちゃんと登記されているか確認できます!
個人番号(マイナンバー)は不特定多数の人には公表するものではありませんが、
法人番号の場合、必ず国税庁で公表しております!
仮想通貨で困った場合は、是非井口千春税理士事務所にご連絡ください。
また書きますね!
国税庁 仮想通貨の税務上の取扱い-現状と課題-
https://www.nta.go.jp/ntc/kenkyu/ronsou/88/05/index.htm